資生堂プレイリストを販売しているネットショップを比較!
資生堂の新ブランド、プレイリストが誕生し1年以上が経過した2018年!
プレイリストの販売店は増えたのでしょうか?
早速調べてみました!!
リアル店舗での販売店は?
資生堂の総合美容施設『SHISEIDO THE GINZA(シセイドウザ・ギンザ)』のみです。
やっぱり、付加価値が高い『プレイリスト』、そう簡単にどこでも販売しているわけではありません。
ネット通販ショップでは?
なんと、いまだにプレイリストの商品は、通販大手の楽天、アマゾンでも販売していません。
プレイリストが購入できるのは、専門サイト『プレイリスト』だけなのでしょうか?
そんなことはありません!
最新プレイリスト販売店のご紹介です。
ワタシプラス
資生堂公式の通販ショップ『ワタシプラス』
実はプレイリストの専門販売サイト『プレイリスト』は、ワタシプラスという通販サイトの中にあるのです。
ワタシプラスはプレイリスト以外の他の資生堂ブランドも取り扱っているのが特徴です。
おそらく国内で最も資生堂化粧品の品ぞろえがあるネットショッピングサイトになるでしょう。
販売店『ワタシプラス』の7つの魅力
使えば使う程お得なポイントが付きます。毎日使うものだから、ポイントは結構すぐにたまりますよ♪
料金に関係なく、送料が無料です!!これは嬉しいサービスです。
商品を購入すると次回使えるクーポンがほぼ毎回発行されます。
だからネット表示価格よりかなり安く購入出来る事もあるんです。
品ぞろえはもう完璧です!!ここになければ、他の販売店でも売ってないぐらいです。
プレイリストのような人気メーキャップ商品も含めて、ほぼすべての商品がすぐ購入出来ます。
都度新商品のモニターを募集しています。安心の資生堂ブランドをいち早くお試し出来ます。
公式通販ショップだけあって、新商品のサンプルなど、おまけが結構嬉しいです。
ワタシプラスの販売店は、早ければ購入日の翌日に商品が届きます。
これなら、購入した時のテンションそのまま、プレイリストブランドが楽しめますよ。
デメリット
デメリットは、ほとんどの商品が定価ベースになるという事です。中には他のショップの特売サービス等で購入した方が安く購入出来るものもあります。
ただしそれは、他の資生堂商品を購入する場合です!!
基本ネットでしか入手することが出来ない、プレイリストは、他のショップでの取り扱いがありません!!
よってワタシプラスの価格が最安値です。
LOHACO(ロハコ)
アスクルが運営する『LOHACO(ロハコ)』でも実は販売しています。
『LOHACO』の7つの魅力
1,900円以上という条件が付きますが、送料が無料になります。
資生堂プレイリスト以外の商品もまとめて購入できる便利な面があります。
化粧品、メーク品以外に日用品や食料品、飲料などなど、重たいものも買えますよ。
普通に買っても安いのがLOHACO(ロハコ)販売店の魅力ですが、期間限定セールがあります。
楽天やアマゾンのセールと同じようなものです。
ただし残念ながら、プレイリストの商品が表示価格より更に激安になったケースはありません。
医薬品も取り扱っている販売店です。
メーキャップとドラッグ製品を一緒に購入することが出来ます。
化粧品は資生堂プレイリストだけではありません。
リップ、アイライナー、マスカラなど目的別に他のブランドと比較する事ができます。
独自のポイントがない代わり、Tポイントの提携があります。
当日の朝10:00迄に注文をすませば、翌日には商品が届くというスピードが魅力のネット販売店です。
デメリット
商品によっては近くのディスカウントストア、ドラッグストアの方が安い場合もあります。
資生堂プレイリストは、薬局・ドラッグストアでは販売していないので気にする必要はありませんね。
2つのネット販売店の価格は?
資生堂プレイリストが購入出来る通販サイト、『ワタシプラス』も『LOHACO(ロハコ)』どちらもかなり魅力です。
実質、プレイリストが欲しいなら、この2つのどちらかの販売店でしか購入することはできません。
そこで気になるのが、価格!!
それなら少しでも料金が安い方が魅力です!!
もちろん調べてみましたので、ご紹介です。
インスタントリップコンプリートの料金比較
- ワタシプラス:2,700円
- LOHACO(ロハコ):2,700円
どちらも2,700円で同じです。
送料も無料なので、通常価格に差はありません!!
ロハコの場合、キャンペーンやセールがあっても、プレイリストがの各商品が激安になったというケースは知りません。
それなら、本家本元の資生堂公式通販サイト『ワタシプラス』がいいでしょう。
特にプレイリストのリップやグロス、マスカラなど、もうプレイリストブランドのみを購入すると決めている方なら『ワタシプラス』で受けられるメリットは大きいです。
商品情報がしっかり掲載されています。特にアレルギー反応について、化粧品の成分情報など、細かい商品説明が記載されているのは公式ブランドショップならではの魅力です。さらに全商品、非常にきれいな写真付きです。まるでその場で購入出来るような感覚、詳細なサイズなども記載されているので安心です。また、ここだけの話ですが、まとめ買いすると月替わりで、豪華な賞品がもらえるのです。例えば、資生堂パーラーのクッキーなどです。なかなか手に入らない高級菓子がもらえるのも嬉しい特典です。
プレイリスト各商品の使い心地など、専門サイトならではの口コミ情報もたくさんあります。『LOHACO(ロハコ)』なら在庫数が少ない商品も『ワタシプラス』ならまだまだ十分購入できます。
よって、
他ブランドと比較したり、日用品や医薬品などと一緒に購入したい方
資生堂プレイリストの化粧品をまとめて購入したい方
というように使い分けるのが、この2つの販売店の賢い利用方法になるでしょう。