資生堂プレイリストが、
本当に店舗で買えなくなってしまいました・・・・
なんと、資生堂プレイリストの終了です。
終了したのは、2018年12月31日!
誕生してから2年ちょっとで終了という短いブランドでした。
資生堂プレイリスト公式サイトには、次のような案内があります。
PLAYLISTは、販売を終了させていただきました。これまでご愛顧いただきましたみなさまには心より感謝申し上げます。
PLAYLISTはアーティストの感性とテクニックで
お客さまのメイクがプロの仕上がりになることを、
主にデジタルコミュニケーションを通じて挑戦してきました。
このユニークな過程で様々な気づきを得ることができたのは、
お客さまのおかげと心からお礼を申し上げます。
PLAYLISTで生み出した価値は、新たなサービスや商品にいかしてまいります。
これからもメイクを楽しんで、新しい自分を発見することで
すこしでも幸せな気持ちになっていただけることを願っています。
えっこれだけで終了・・・・・・・
なんとも悲しい終了です。
でも、なんで終了したかと思います。
人気がなかったから終了?
もしかしたらそれもあったかも知れません。
でも、あまり経費のかからない、ネット通販ですよ!!
同じネット限定通販ブランドのレシピストは終了していません!!
なんか、資生堂プレイリストの終了、悲しいな・・・と思っていたら、とあるTVのキャスターが驚くべき真実を!!!!
最近、資生堂って次々改革を進めているらしいのですが、業界を震撼させたのは、プレイリストの終了ではなく、
ホテル・旅館向けのアメニティグッズ事業の終了です。
これも、プレイリストの販売終了と同じく、2018年の12月末だったんです。
コスメブランドですと、自然化粧品として注目されてきた草花木果(キナリ)や、エイジング化粧品のアユーラも売却しているんですよ。
プレイリストだけ、売却ではなく終了なのが、寂しいですが・・・・
海外展開ですと、ギリシャ事業やトルコ事業からは徹底、その代わり、他の国には進出したりしているんです。
すべての事業が撤退しているわけではないんです。
このように、ビジネスでいうところの選択と集中をおこなっているんです。
しかもこの戦略、資生堂の業績が好調だからおこなっているんです。
つまり、資生堂プレイリストは、業績が赤字で困っているから終了したわけではないんです。
もしかしたら、プレイリスト単独では、あまり売れていなかったのかも知れませんが、資生堂としては、「SHISEIDO」や「クレ・ド・ポー ボーテ」というメインブランドが絶好超!
よってトータルとしては、黒字なんです。この本家ブランドが絶好調すぎるから、資生堂プレイリストが終了した可能性が高いのです。
資生堂が急成長してきた最大の要因は、百貨店などで対面販売されているブランド「SHISEIDO」や「クレ・ド・ポー ボーテ」が売れている事です。
業界的には、「プレステージ化粧品」と言うのですが、このプレステージ化粧品の売り上げをもっと伸ばそうと力を入れているんです。
こんな大きな力の前では、資生堂プレイリストが多少売れていたとしても、終了するのが決まっていたのかも知れませんね。
終了は残念ですが、資生堂の次なる戦略を楽しみにしたいと思います。
最後にプレイリストが終了する前、つまりブランドとして輝いていたころの記事をご紹介しておきます。
資生堂公式サイトのコスメ紹介記事は終了していますが、情報を集めている方がいましたら、当サイトをご参考にどうぞ。
資生堂プレイリストが終了する前に書いた記事
資生堂の新ブランド【プレイリスト】をご存知ですか?
資生堂の社内にいる約40名程のヘア & メーキャップアーティストの知恵と経験とノウハウの結晶が新ブランド「PLAYLIST(プレイリスト)」となって誕生しました。
「PLAYLIST(プレイリスト)」は、「Play Beauty(ビューティーを楽しむ)」というブランドコンセプトの元、従来の化粧品にはなかった全く新しい斬新な商品となっています。
メーキャップが大好きな方にはたまらない、本当のオシャレを目指す方のメーキャップブランドです。
資生堂ブランドなのにお手頃価格のプレイリスト!!
プレイリストは外見のパッケージからして海外ブランドに引けをとりません。
もちろん製造しているのは資生堂なので、お肌に弱い方にも安心の国内ブランドです。
そんな資生堂ブランドのプレイリスト、店舗では販売していないのです。
お手頃価格の化粧品、10代向けの化粧品なら今や100円ショップのダイソーでも購入出来ます。
またマツモトキヨシ、スギ薬局、くすりのアオキなどに代表されるドラッグストアの店舗にもメーキャップブランドが販売されています。しかし、プレイリストは店舗では扱っていません。
プレイリストが店舗で販売していない驚きの真実とは?
PLAYLIST(プレイリスト)は本格志向だけど安いブランド?!
「PLAYLIST(プレイリスト)」は誰でも手軽に買えるブランドではありません
自分のライフスタイルをしっかり持ち、本当に良いものだけを求めている方に向けた化粧品です。
プレイリストのブランドイメージはあくまで本格志向です。
よってオシャレをとことん追求したいというユーザーにのみ販路を広げているので、店舗では販売していないのです。店舗だと激安、特売などでブランドイメージが崩れてしまう可能性があるのも理由になるでしょう。
また、同じく激安や最安値が売りの通販サイト、楽天やamazon(アマゾン)でも取り扱っていません。資生堂がプレイリストブランドを非常に大事にしている事が伺えますね。
プレイリストを販売しているのは【資生堂】総合美容サイト「ワタシプラス」と資生堂に認められた一部の通販サイトのみです。
これだと日本国内の店舗では一切プレイリストを購入することが出来なくなってしまいます。
でも、安心してください。
実は資生堂の総合美容施設「SHISEIDO THE GINZA(シセイドウ ザ・ギンザ)」でのみ「PLAYLIST(プレイリスト)」の商品がおいてあります。
プレイリストが店舗販売しないのは、新しい販路を広げるため?
実はプレイリストが通販でしか購入できないのは、ブランド価値の他にも理由があります。
「PLAYLIST(プレイリスト)」の良さを体感できる有料WEBサービス「アーティストキット」を広めたいからなのです。
アーティストキットは、利用者がブランドサイト上でなりたい自分のイメージを伝えるとプロのアーティストが“メーキャッププランを提案してくれます。家にいながら、プロのメーキャップ指導を簡単に受けられる新サービスです。
アーティストキットの手順
@好みのヘアやメーキャップの仕上がりイメージ「ルック」を選択
↓ ↓ ↓
Aプロフィールリストから気に入ったプロのアーティストを指名
「なりたいイメージ、知りたいメーキャップ、肌の色」の3つの質問に回答
↓ ↓ ↓
B自分の顔写真画像をアップロード
以上シンプルな3操作で完結です。
たったこれだけの操作でプロのアーティストが“メーキャッププラン”を作成し、ブランドサイトのマイページへ届けてくれます。さらに約1週間以内で、プランに応じた「PLAYLIST」のアイテム特製サイズを組み合わせた独自のキットが配送されます。
プレイリストは高級志向ブランドだけど安い!!
これからのオシャレは誰でも手軽に簡単に!!
だけど美意識は高いので、時間がなくてもしっかり自分磨きをしたい方におススメのサービスです。
これからの時代に沿ったサービスが、PLAYLIST(プレイリスト)なのです。
しかも国内ブランドの資生堂が開発した商品です。
日本人の為に作っていますので、コンパクトなサイズで持ち運びが簡単です。
話題のリップグロスなど、コンパクトなサイズで手軽なお値段なので、誰でも気軽に購入することができる価格帯なのが嬉しいです。
【資生堂プレイリスト】通販でも安心の動画集
プレイリストは店舗で販売していません!!
でも、今までプロのメーキャップアーティストにお手本をみせてもらっていた方は心配ですよね。
そんな方の為にも安心できるサービスがあります。
それが、プレイリストのメーキャップテクニック動画です。
もちろん無料なので、いつでもどこでも確認することが出来ますよ!!
ご参考までにこちらでは、2つの商品の動画をご紹介です。
インスタントリップコンプリート
インスタントアイコンプリートライナーマスカラ ウオータープルーフ
【資生堂プレイリスト】お得に購入する
そんな評価の高いプレイリストが一番売れている通販サイトをご存知ですか?
それは、楽天でもamazon(アマゾン)でもありません。
店舗ではもちろん販売していませんから、マツモトキヨシ、スギ薬局といったドラッグストアでもありません。
資生堂プレイリストの商品がお得に購入できるのは、資生堂が今一番力を入れている公式WEBショップです。
オシャレな女性の為の通販サイトなので、プレイリスト以外の商品もあり、見ているだけで楽しくなります。
しかも今なら、たった1点のお買い上げでも送料無料キャンペーン中なのでさらにお得です。送料無料でポイントがつくので愛用者も多いです。
注文したらすぐに商品がお手元に届く迅速な対応も魅力です。地域によっては注文翌日に届くので、購入した時のワクワク感そのままにプレイリストブランドを楽しむ事ができます。
また、資生堂公式通販ショップならではの特典として、プレイリスト各商品の使用方法などが丁寧に書かれています。とてもわかりやすく参考になるサイトなので、プレイリスト購入を検討中なら。資生堂公式通販ショップを覗いてみてはいかがでしょうか?
ここまで読んでいただきありがとうございます。
ここに書いてある記事は、資生堂プレイリストが終了する前に書いたものです。
折角の情報などで、残しておきます。
因みに、資生堂公式サイトでは、プレイリストのブランド終了のタイミングで、情報も消えています!!
プレイリストは終了してしまいましたが、レシピスト、WASOといった新しいブランドが新たに誕生していますよ。
もし、興味ありましたら、のぞいてみてください。